相続税申告を税理士に依頼するメリット
・効果的な節税対策をとってくれる
相続税の節税対策には、生前贈与による贈与税の基礎控除や非課税の特例を利用することや、土地や建物の評価額の減額措置を利用するなど様々な方法があります。また、両親のうち一方の親が亡くなった場合の一次相続と、その後もう片方の親が亡くなった場合の二次相続があります。一次相続の際に、二次相続にかかる相続税の課税を念頭にいれて相続しておかないと、二つの相続によって高額な相続税を課せられる場合もあります。
相続税に精通した税理士であれば、相続財産の金額や相続人の個別具体的な事情に応じて、臨機応変に適切な節税対策をとってくれることから高い節税効果が期待できます。
・相続税申告の手続きの負担が軽減される
相続税申告書の作成や申告手続きは、複雑な税額の計算や実務における専門的な知識が必要です。また、相続税の申告・納税は、相続の開始を知った日の翌日から10カ月以内に行わなければなりません。万が一に相続財産の申告漏れが発覚した場合や、申告が遅れると追徴課税を払う必要があります。相続税に詳しい税理士に依頼すると、このような煩わしい手続きをすべて任せることができ、スムーズに対処してくれることから手続きの負担を軽減し、追徴課税を課せられるリスクもなく、時間の節約にもなります。
・税務署による税務調査のリスクが軽減される
相続税申告を終えた後、申告書に記載された財産に不備や申告漏れがないかを税務署が調査します。税務調査は、8~12月に行われやすいといわれておりますが、いつ実地をされるかわからないものです。課税対象の財産の申告漏れが発覚すると、追徴課税を払う必要があります。税務調査は、税理士に比べて一般の人が作成した申請書だと税務調査の対象となりやすいといわれていますので、相続税申告の際は税理士に依頼する方が安心です。
ひまわり税理士法人は、大阪市・堺市・箕面市・枚方市をはじめとする、関西圏を中心に西日本全域で皆さまからのご相談を承っております。
相続でお悩みの際は、弊社までご相談ください。ご相談者様に寄り添い、お悩みを迅速・丁寧に解決いたします。
当事務所が提供する基礎知識
-
相続税申告の流れ
・被相続人の亡くなった直後相続が開始されると、まずは、被相続人の死亡届、保険証の返却、世帯主の変更届を行います。また、被相続人に所得税の納税義務がある場合は、被相続人が亡くなった日の翌日から4カ月以内に相続人が代わりに準 […]
-
不動産を相続したとき...
親族が亡くなったとき(民法882条)、亡くなった方(被相続人)の財産や借金は親族である相続人に承継されることとなります(同法896条)。では、不動産を相続したときにはどのような処理がなされるのでしょうか。 まず […]
-
相続税対策のための生...
生前贈与とは、第三者に対して存命中に財産を無償で譲渡することです。生前贈与を行うことで、本人が亡くなった後に課税される相続税の課税対象の財産を減らせることから節税対策になります。もっとも、生前贈与には贈与税が課せられるこ […]
-
【税理士が解説】会社...
会社を設立する際には、会社の経営における元手である資本金を定める必要があります。この資本金は、1円からでも株式会社などの会社を作ることができますが、無計画のまま資本金を定めてしまうと、その分あとから大きな影響を受けてしま […]
-
個人事業主が法人化(...
個人事業の所得には所得税と住民税が課されます。所得税は、利益の拡大に伴って徐々に増幅していき、最高税率は45%となります。これに住民税をプラスすると税率が55%となり、かなり大きな税負担となってしまいます。一方で、法人に […]
-
起業するために必要な...
起業のために準備しておくべきことは多岐にわたります。 まず最も重要なのは創業資金を用意することです。事業存続の鍵を握るのは資金力に依るところが大きく、せっかく良い製品・サービスを生み出すことが出来たとしても資金 […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 独立支援 相談 税理士 大阪市
- 創業支援 相談 税理士 大阪 西区
- 独立支援 相談 税理士 枚方市
- 医業承継 相談 税理士 枚方市
- 相続税申告 相談 税理士 箕面市
- 相続 相談 税理士 箕面市
- 税務 相談 税理士 堺市
- 独立支援 相談 税理士 大阪 西区
- 税務 相談 税理士 大阪 西区
- 相続税申告 相談 税理士 大阪 西区
- 医業承継 相談 税理士 箕面市
- 創業支援 相談 税理士 堺市
- 起業支援 相談 税理士 堺市
- 創業支援 相談 税理士 枚方市
- 記帳代行 税理士 堺市
- 創業支援 相談 税理士 大阪市
- 事業承継 相談 税理士 大阪市
- 記帳代行 税理士 大阪市
- 記帳代行 税理士 箕面市
- 相続 相談 税理士 大阪市
税理士紹介
事務所概要
名称 | ひまわり税理士法人 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市西区北堀江1-1-23 四ツ橋養田ビル8D |
連絡先 | TEL:06-6568-9117 FAX:06-6568-9172 |
対応時間 | 平日 9:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |
初回相談 | 無料 |
