【税理士が解説】会社設立における資本金の決め方
会社を設立する際には、会社の経営における元手である資本金を定める必要があります。
この資本金は、1円からでも株式会社などの会社を作ることができますが、無計画のまま資本金を定めてしまうと、その分あとから大きな影響を受けてしまうことがあります。
会社設立における資本金はどのように決めたらよいのでしょうか。
会社設立における資本金の相場
会社設立における資本金を決める際には相場を知る必要があります。
この相場通りに資本金を設定することがよい、ということはありませんが、一般的には資本金の金額として100~300万円が設定されることが多いです。
この金額設定には、次のようなメリットや特徴があります。
・資本金設定において無理のない金額である
まず、会社を作る際には自己資本が必要ですが、1000万円などの大金はそうそう準備できるものではありません。
1000万円までいかなくとも、あまり低すぎない金額帯であるという特徴があります。
・創業融資の際に有利に働く
融資を受ける際には、資本金は高ければ高いほど有利に働きます。
しかし、上述のとおり大きな金額をいきなり準備できることはないため、まずは100~300万円で準備をすることが多いです。
100万円を切っても問題はありませんが、その分資本金の桁が減ってしまうこともあり融資審査書類上の見栄えがあまりよくない状況にもなってしまいます。
資本金を決める際の注意点
次に、資本金を決める際の注意点について解説していきます。
資本金は多ければ多いほど外からの見栄えが良いことは説明しましたが、逆に高すぎても悪影響を及ぼすことがあります。
それは資本金を1000万円以上に設定することです。
資本金を1000万円以上にしてしまうと、1期目から消費税の課税事業者になってしまうのです。
もちろん2023年10月から施行されるインボイス制度に創業当初から登録した場合には、1期目から課税事業者になる可能性がありますので、この限りではありません。
もし、インボイス制度に登録せずに免税事業者として2年間は事業を行っていきたい場合には注意が必要です。
会社設立に関することはひまわり税理士法人までお問い合わせください
ひまわり税理士法人は、企業支援サポートに関するご相談を広く承っております。
会社設立でお悩みの際は、弊社までご相談ください。
ご相談者様に寄り添い、お悩みを迅速・丁寧に解決いたします。
当事務所が提供する基礎知識
-
修正申告とは?税務調...
税務調査の通知を受けた際に、修正申告を行わなければならないと気づくことがあるかもしれません。税務調査前に修正申告を行うことは可能ですが、通知後に行なっても課されるペナルティは変わらない可能性があります。 本稿では、税務調 […]
-
起業するために必要な...
起業のために準備しておくべきことは多岐にわたります。 まず最も重要なのは創業資金を用意することです。事業存続の鍵を握るのは資金力に依るところが大きく、せっかく良い製品・サービスを生み出すことが出来たとしても資金 […]
-
「相続税についてのお...
相続が発生した後、税務署から「相続税についてのお尋ね」という書類が届くことがあります。これは相続税の申告漏れを防ぐために送られてくる確認書類です。本記事では、「お尋ね」が届く理由や対応方法、無視した場合のリスクについて解 […]
-
相続税申告を税理士に...
・効果的な節税対策をとってくれる相続税の節税対策には、生前贈与による贈与税の基礎控除や非課税の特例を利用することや、土地や建物の評価額の減額措置を利用するなど様々な方法があります。また、両親のうち一方の親が亡くなった場合 […]
-
事業計画書の重要性に...
事業計画書は起業の成功を大きく左右すると言っても過言ではありません。なぜなら、事業計画書の完成度次第では資金調達が上手くいかず、事業存続を断念せざるを得ない状況に陥ってしまうからです。 そもそも起業した段階とい […]
-
顧問税理士とは
顧問税理士とは、法人と弊社の税理士とで顧問契約を結ばせていただいて、決算などのみではなく、すべての税務に関することを弊社の税理士がお手伝いをさせていただくことが出来る仕組みです。税務顧問が出来ることは、記帳代行や決算書類 […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 相続 相談 税理士 枚方市
- 相続 相談 税理士 箕面市
- 医業承継 相談 税理士 枚方市
- 起業支援 相談 税理士 枚方市
- 事業承継 相談 税理士 堺市
- 医業承継 相談 税理士 大阪市
- 事業承継 相談 税理士 大阪 西区
- 独立支援 相談 税理士 枚方市
- 税務 相談 税理士 堺市
- 記帳代行 税理士 大阪 西区
- 相続税申告 相談 税理士 大阪市
- 記帳代行 税理士 大阪市
- 創業支援 相談 税理士 堺市
- 税務 相談 税理士 大阪市
- 医業承継 相談 税理士 大阪 西区
- 起業支援 相談 税理士 大阪市
- 事業承継 相談 税理士 箕面市
- 起業支援 相談 税理士 大阪 西区
- 事業承継 相談 税理士 大阪市
- 独立支援 相談 税理士 堺市
税理士紹介
事務所概要
名称 | ひまわり税理士法人 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市西区北堀江1-1-23 四ツ橋養田ビル8D |
連絡先 | TEL:06-6568-9117 FAX:06-6568-9172 |
対応時間 | 平日 9:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |
初回相談 | 無料 |
