相続税の取得費加算の特例とは?適用要件、注意点など
不動産相続の際には、不動産を売却して現金化するということも一つの選択肢として挙がってきます。
その際に、条件を満たすことによって相続した不動産の取得費に加え、それにかかる相続税を譲渡益から控除することができ、その分節税を行うことができます。
本稿では、不動産における相続税の取得費加算の特例の適用要件や注意点について解説していきます。
不動産における相続税取得費加算の適用要件とは
まず、不動産における相続税の取得費加算は、必ずすべての人が適用できるものではありません。
相続税の取得費加算は、以下のような要件を満たす場合に適用することができます。
・不動産の相続において相続税を支払っていること
・相続や遺贈によって不動産を取得していること
・相続開始後から3年10か月以内に不動産を売却していること
これらの条件を満たすことによって、相続した不動産における相続税の取得費加算を適用することが可能になります。
相続税の取得費加算の注意点
相続税の取得費加算を行う上では、いくつかの注意点があります。
上記の取得費加算における条件を満たすことも大切ではありますが、この他にも次のような注意点があります。
・取得費が不明な場合には譲渡価格の5%を取得費とすること
つまり、取得費が不明の場合にはかなり不利な状況になってしまいますので、必ず取得費の確認を行っておきましょう。
・取得費加算できる金額には上限があること
取得費加算できる金額には上限があります。
この金額は、相続税額×不動産の課税価格/取得した財産の価額で計算することができ、相続税額における不動産の課税割合に依存します。
ただし、贈与や相続時精算課税がある場合には、別途調整を加えます。
支払った相続税のうち、どのくらいの割合が不動産相続の割合かということを調べておきましょう。
・取得費加算には売却期限があること
取得費を加算できる売却期限は3年10か月となります。
不動産売却には3~6か月の期間がかかることが一般的ですので、不動産売却を行う際には早めに手を打つようにしていきましょう。
相続に関することはひまわり税理士法人までお問い合わせください
ひまわり税理士法人は、不動産相続など相続に関するご相談を広く承っております。
相続税でお悩みの際は、弊社までご相談ください。
ご相談者様に寄り添い、お悩みを迅速・丁寧に解決いたします。
当事務所が提供する基礎知識
-
【1.6億円まで非課...
相続の際には相続税が課税されますが、すべての相続財産に対して課税されるわけではありません。相続税の課税金額は実際に手元にある相続財産から「控除」を差し引いた金額が相続税の課税対象額になりますが、その中でも「配偶者控除」は […]
-
【税理士が解説】会社...
会社を設立する際には、会社の経営における元手である資本金を定める必要があります。この資本金は、1円からでも株式会社などの会社を作ることができますが、無計画のまま資本金を定めてしまうと、その分あとから大きな影響を受けてしま […]
-
税務調査とは
法人は毎年の税務申告を行うことになりますが、万が一、申告した内容が誤っていたことが発覚した、または重大な脱税行為が疑われる場合には、税務署が調査を行います。これを「税務調査」と言います。この税務調査で、場合によっては追徴 […]
-
記帳代行のメリット
弊社では、記帳代行のサービスも行っております。記帳代行業務を税理士に依頼することによって、多くのメリットがあります。 ・業務の効率化を図ることが出来る記帳は毎日の取引を帳簿に記入していくことを言います。そのため […]
-
相続税はいくらからか...
相続が発生した際には相続税がかかりますが、すべての相続財産に対して課税されるわけではなくある一定の相続財産までは相続税がかかりません。相続税は基礎控除と呼ばれるすべての相続において適用される控除や生命保険金の非課税枠など […]
-
遺贈でかかる相続税の...
遺贈を受け取った際の税金を計算するのは複雑でわかりにくいという方もいます。本記事では遺贈について、計算方法や注意点と併せて解説します。遺贈とは遺贈とは、亡くなった方(被相続人)が遺言によって、自分の財産を他の人に引き継ぐ […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 相続 相談 税理士 枚方市
- 相続 相談 税理士 大阪 西区
- 相続税申告 相談 税理士 箕面市
- 税務 相談 税理士 大阪市
- 独立支援 相談 税理士 大阪 西区
- 相続 相談 税理士 箕面市
- 記帳代行 税理士 箕面市
- 記帳代行 税理士 枚方市
- 事業承継 相談 税理士 大阪市
- 相続税申告 相談 税理士 堺市
- 創業支援 相談 税理士 箕面市
- 起業支援 相談 税理士 堺市
- 独立支援 相談 税理士 箕面市
- 医業承継 相談 税理士 大阪市
- 税務 相談 税理士 堺市
- 事業承継 相談 税理士 堺市
- 医業承継 相談 税理士 枚方市
- 相続 相談 税理士 堺市
- 相続 相談 税理士 大阪市
- 独立支援 相談 税理士 大阪市
税理士紹介
事務所概要
名称 | ひまわり税理士法人 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市西区北堀江1-1-23 四ツ橋養田ビル8D |
連絡先 | TEL:06-6568-9117 FAX:06-6568-9172 |
対応時間 | 平日 9:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |
初回相談 | 無料 |
