税理士 - 幸田 大介
元銀行マンの税理士という経歴を生かし、銀行等でのセミナー実績を多数積んで参りました。特に相続、事業承継、企業税務、経営サポートに豊富な経験を有しております。医療法人からのご相談も多くいただいております。
資格 | 税理士 |
---|---|
所属団体 | 近畿税理士会(126061) ◆監事等 社会福祉法人徳宗福祉会 評議員選任委員 特定医療法人財団博愛会 評議員 |
経歴 | 2001年4月 東京三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)入社 2005年9月 辻・本郷税理士法人 入社 以下、同法人にて ・西日本医療部 統括部長 ・大阪事務所 所長代理 ・堺事務所 所長 ・ヘルスケア事業部(西日本)統括部長 を務める。 2019年1月 同法人退社 2019年4月 北村江利税理士と共にひまわり税理士法人 代表税理士 就任 |
対応エリア | 大阪府 |
注力分野 | 相続・遺産問題、企業財務・顧問税理士、事業継承・事業承継相談 |
当事務所が提供する基礎知識
-
法人の税務調査の流れ...
税務申告をしっかり行っていると自信はあっても、税務調査が入ると聞くと不安を感じる方もいます。本記事では法人の税務調査の対象になりやすい法人の特徴を解説します。税務調査とは税務調査は、納税者が提出した申告内容の正確性を確認 […]
-
会社設立に係る支出の...
会社の設立に係る費用がどのくらいか気になる方も多いでしょう。また、経費として計上できるのか不安に思っている方もいるかもしれません。本記事では、会社設立に係る支出の相場や経費として計上できるかについて解説します。会社設立に […]
-
税理士に税務相談すべ...
税理士に税務相談を行うことによって、多くのメリットがあります。今回は税理士に税務相談を行うことによる代表的なメリットを挙げていきます。 ・業務の効率化を図ることが出来る税理士に税務相談いただくことによって、業務 […]
-
相続税の基礎控除につ...
相続税は、被相続人の遺産総額のうち、法定相続人の人数に応じて算出された基礎控除額の分までは非課税となります。したがって、基礎控除の仕組みを知ることで、相続税の納税義務があるのかどうかを知ることができます。 ・相 […]
-
相続税が軽減される配...
■相続税における配偶者控除とは相続税における配偶者控除制度とは、被相続人の配偶者が遺産分割や遺贈により実際に取得した遺産額が一定金額を超過するまでは配偶者の相続税は非課税となる制度をいいます。では、実際にいくらから配偶者 […]
-
起業するために必要な...
起業のために準備しておくべきことは多岐にわたります。 まず最も重要なのは創業資金を用意することです。事業存続の鍵を握るのは資金力に依るところが大きく、せっかく良い製品・サービスを生み出すことが出来たとしても資金 […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 税務 相談 税理士 大阪市
- 相続 相談 税理士 大阪 西区
- 税務 相談 税理士 枚方市
- 独立支援 相談 税理士 箕面市
- 起業支援 相談 税理士 大阪市
- 起業支援 相談 税理士 枚方市
- 記帳代行 税理士 堺市
- 起業支援 相談 税理士 箕面市
- 記帳代行 税理士 箕面市
- 事業承継 相談 税理士 枚方市
- 事業承継 相談 税理士 堺市
- 創業支援 相談 税理士 大阪市
- 医業承継 相談 税理士 堺市
- 相続税申告 相談 税理士 堺市
- 相続 相談 税理士 箕面市
- 税務 相談 税理士 箕面市
- 事業承継 相談 税理士 大阪市
- 相続税申告 相談 税理士 大阪 西区
- 創業支援 相談 税理士 堺市
- 記帳代行 税理士 枚方市
税理士紹介
事務所概要
名称 | ひまわり税理士法人 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市西区北堀江1-1-23 四ツ橋養田ビル8D |
連絡先 | TEL:06-6568-9117 FAX:06-6568-9172 |
対応時間 | 平日 9:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |
初回相談 | 無料 |
