相続税の基礎控除について
相続税は、被相続人の遺産総額のうち、法定相続人の人数に応じて算出された基礎控除額の分までは非課税となります。したがって、基礎控除の仕組みを知ることで、相続税の納税義務があるのかどうかを知ることができます。
・相続税の発生
相続税は、被相続人の遺産総額が基礎控除額を超えた部分の金額(課税対象額)に発生します。そして、課税対象額に応じて税率と控除額が決まっており、相続税額が算出されます。遺産総額とは、相続財産のうちの課税対象となる財産(本来の相続財産、みなし相続財産、死亡前三年以内に贈与された財産、相続時精算課税特例を適用し贈与された財産)から負債部分を差し引いた額です。したがって、相続税=(遺産総額-基礎控除額)×相続税率-控除額、となります。相続税率と控除額の早見表は、国税庁のHP(https://www.nta.go.jp/m/taxanswer/4155.htm)を参照してください。
・基礎控除
基礎控除の計算は、「3000万円+法定相続人の人数×600万円」による計算式によって算出されます。法定相続人とは、法定相続による方法に従った相続の場合に、遺産を相続することができる者のことです。被相続人の配偶者は、常に法定相続人となります。また、配偶者を除いた被相続人の血族の場合、法定相続人となる候補は、被相続人との続柄に応じた順位によって定まっています。まず、被相続人の子は、第一順位です。次に、被相続人の親は、第二順位、兄弟姉妹は、第三順位となります。例えば、被相続人に配偶者と子2人がいる場合は、その他の血族がいたとしても法定相続人は配偶者と子の3人となります。
被相続人の養子は、法定相続人に実子がいる場合には1人、実子がいない場合には2人まで法定相続人として加算されます。また、法定相続人のうちで相続の放棄をした者がいた場合、放棄をした相続人の数も法定相続人の人数に含まれます。例えば、被相続人に配偶者と実子2人、養子2人がいて、子のうち1人が相続を放棄した場合、法定相続人の数は、配偶者、実子2人、養子1人分が加算されて4人となり、基礎控除額は、3000万円+法定相続人4人×600万円=5400万円になります。なお、遺言書によって法定相続人以外の者に遺贈させる場合、遺言書の受遺者は法定相続人として加算されません。
ひまわり税理士法人は、大阪市・堺市・箕面市・枚方市をはじめとする、関西圏を中心に西日本全域で皆さまからのご相談を承っております。
相続でお悩みの際は、弊社までご相談ください。ご相談者様に寄り添い、お悩みを迅速・丁寧に解決いたします。
当事務所が提供する基礎知識
-
記帳代行のメリット
弊社では、記帳代行のサービスも行っております。記帳代行業務を税理士に依頼することによって、多くのメリットがあります。 ・業務の効率化を図ることが出来る記帳は毎日の取引を帳簿に記入していくことを言います。そのため […]
-
相続税申告の流れ
・被相続人の亡くなった直後相続が開始されると、まずは、被相続人の死亡届、保険証の返却、世帯主の変更届を行います。また、被相続人に所得税の納税義務がある場合は、被相続人が亡くなった日の翌日から4カ月以内に相続人が代わりに準 […]
-
法人税の中間納付|納...
法人は、利益に対して法人税を支払う必要があります。そして、法人税は前事業年度で法人税額が20万円を超える場合には、必ず翌期には中間納付を行う必要があります。本稿では、法人税を中間納付する際の納付方法の違いや注意点について […]
-
相続税の申告期限|過...
相続の際には相続税がかかります。しかし、相続税を期限内に支払えなかった場合どのようになるのでしょうか。 ■相続税の期限相続税の申告と納税は相続が発生してから10か月以内に行う必要があります。しかし、相続税の申告 […]
-
飲食店の事業計画書の...
事業を行っていくにあたって事業計画書は事業の今後の流れを客観的にアピールできる資料として大切なものです。特に飲食店の場合には開業資金や内装の改装資金などで金融機関から資金調達をすることも多いかと思いますので特に重要な資料 […]
-
【税理士が解説】起業...
起業または会社を設立するときは設立資金だけでなく、経営を安定させるために多額の資金が必要になります。設立したばかりの状態で融資を受けることには大きなリスクが伴います。経営していくための負担を少しでも減らすために、国や自治 […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 創業支援 相談 税理士 箕面市
- 独立支援 相談 税理士 堺市
- 記帳代行 税理士 大阪 西区
- 税務 相談 税理士 箕面市
- 起業支援 相談 税理士 大阪市
- 独立支援 相談 税理士 大阪 西区
- 起業支援 相談 税理士 大阪 西区
- 税務 相談 税理士 堺市
- 相続 相談 税理士 箕面市
- 起業支援 相談 税理士 堺市
- 相続 相談 税理士 堺市
- 創業支援 相談 税理士 枚方市
- 起業支援 相談 税理士 枚方市
- 創業支援 相談 税理士 大阪市
- 医業承継 相談 税理士 大阪市
- 創業支援 相談 税理士 大阪 西区
- 相続 相談 税理士 大阪 西区
- 税務 相談 税理士 大阪市
- 医業承継 相談 税理士 箕面市
- 起業支援 相談 税理士 箕面市
税理士紹介
事務所概要
名称 | ひまわり税理士法人 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市西区北堀江1-1-23 四ツ橋養田ビル8D |
連絡先 | TEL:06-6568-9117 FAX:06-6568-9172 |
対応時間 | 平日 9:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |
初回相談 | 無料 |