遺贈でかかる相続税の計算方法や注意点について解説
遺贈を受け取った際の税金を計算するのは複雑でわかりにくいという方もいます。
本記事では遺贈について、計算方法や注意点と併せて解説します。
遺贈とは
遺贈とは、亡くなった方(被相続人)が遺言によって、自分の財産を他の人に引き継ぐことを指します。
被相続人が遺言を残している内容に従って、土地やお金などの財産を指定された人に渡します。
なお、本人が生前に「自分が亡くなったときに財産を譲り渡す」と約束していた贈与(死因贈与)についても、法律上は遺贈と同じ扱いです。
遺贈と相続税の計算方法
遺贈により受け取る財産も、通常の相続と同様に相続税の対象になります。
以下では相続税の計算の流れを解説します。
課税対象額の計算
被相続人の遺産総額から、非課税となる葬儀費用や相続にかかる債務を差し引きます。
次に、基礎控除額を差し引いて課税対象額を確定します。
基礎控除額は「3,000万円+(600万円×法定相続人の数)」で計算されます。
税額の計算
課税対象額を法定相続人が法定相続割合で相続したものとして課税対象額を割り振り、その金額に応じた相続税率を適用し、税額を算出します。
遺贈で受け取る財産についても通常の相続分に加算し、全体の税額を計算することになります。
受け取る人ごとの税額配分
遺贈による財産分配を含め、全体の相続税額を法定相続人と受贈者の間で分割します。
この分割割合によって、遺贈を受けた人の納税額が決まります。
遺贈における相続税の注意点
遺贈を行う際には、税制面に注意が必要です。
特定贈与信託や養子縁組による影響
遺贈を受けるのが親族ではない場合、相続税率が高くなる可能性があります。
特に、友人や団体への遺贈は税率が高く設定されており、予期しない納税負担が生じることがあります。
小規模宅地等の特例が適用されないケース
遺贈で受け取る財産には、小規模宅地等の特例が適用されないことがあります。
不動産の評価額がそのまま課税対象になり、大きな税負担がかかることもあります。
相続の方法によっては特例が適用されるケースもあるため、事前に税理士に相談すると良いです。
税務上の期限に注意
遺贈や相続による財産の取得は相続税の申告期限が定められており、一般的に被相続人が亡くなってから10か月以内に申告が必要です。
期限を過ぎると、延滞税や加算税が発生するため注意が必要です。
まとめ
今回は遺贈の相続税について計算方法や注意点と併せて解説しました。
遺贈をはじめ相続税を支払わなければならないときは、計算方法などが複雑なため、税理士に相談することを検討してみてください。
当事務所が提供する基礎知識
-
起業支援を税理士に依...
税務のプロフェッショナルである税理士は、一般的に決算期など特定のタイミングで相談をする存在だと認識されています。しかし実際は、起業から事業承継という会社の一生をサポートすることができる存在なのです。 特に起業時 […]
-
相続税の更正の請求が...
相続税を申告した後、払いすぎや申告内容に間違いがないか不安に思う方もいます。本記事では、相続税の更正の請求が必要になるケースと、手続き方法について解説します。相続税の更正の請求が発生するケース相続税の更正請求とは相続税を […]
-
相続税対策のための生...
生前贈与とは、第三者に対して存命中に財産を無償で譲渡することです。生前贈与を行うことで、本人が亡くなった後に課税される相続税の課税対象の財産を減らせることから節税対策になります。もっとも、生前贈与には贈与税が課せられるこ […]
-
不動産を相続したとき...
親族が亡くなったとき(民法882条)、亡くなった方(被相続人)の財産や借金は親族である相続人に承継されることとなります(同法896条)。では、不動産を相続したときにはどのような処理がなされるのでしょうか。 まず […]
-
法人の税務調査の流れ...
税務申告をしっかり行っていると自信はあっても、税務調査が入ると聞くと不安を感じる方もいます。本記事では法人の税務調査の対象になりやすい法人の特徴を解説します。税務調査とは税務調査は、納税者が提出した申告内容の正確性を確認 […]
-
独立失敗しないコツは...
現在、起業をするにあたり、出資金(事前に用意しておかなければならない金銭)の定めがないため、より高い収益や、自身の挑戦を理由として、現在の会社から独立して起業する人は多い傾向にあります。もっとも、独立を試みたとしても、経 […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 相続税申告 相談 税理士 箕面市
- 医業承継 相談 税理士 箕面市
- 相続税申告 相談 税理士 堺市
- 独立支援 相談 税理士 大阪市
- 事業承継 相談 税理士 大阪市
- 相続 相談 税理士 箕面市
- 相続 相談 税理士 枚方市
- 記帳代行 税理士 大阪 西区
- 相続 相談 税理士 堺市
- 税務 相談 税理士 枚方市
- 税務 相談 税理士 大阪市
- 医業承継 相談 税理士 枚方市
- 独立支援 相談 税理士 箕面市
- 相続税申告 相談 税理士 大阪市
- 記帳代行 税理士 堺市
- 税務 相談 税理士 大阪 西区
- 事業承継 相談 税理士 大阪 西区
- 記帳代行 税理士 箕面市
- 起業支援 相談 税理士 枚方市
- 相続 相談 税理士 大阪 西区
税理士紹介
事務所概要
名称 | ひまわり税理士法人 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市西区北堀江1-1-23 四ツ橋養田ビル8D |
連絡先 | TEL:06-6568-9117 FAX:06-6568-9172 |
対応時間 | 平日 9:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |
初回相談 | 無料 |