税理士 - 北村 江利
相続・事業承継・相続コンサルなどを経験。
税法の横断的な判断(法人税・消費税・所得税・相続税・贈与税)が必要な事案を扱い、税務の奥深さを知り、お客様との深い関わりに多くの喜びを見出しました。
昨今「ライフワークバランス」が特に重要視されています。
私自身、一児の母であり、仕事と家庭の両立に奮闘しています。
同じような立場にある、経営者の皆様のお役に立てたらと思っております。
資格 | 税理士 |
---|---|
所属団体 | 近畿税理士会(136565) |
経歴 |
2010年 大阪府立大学 卒業 2011年 テントゥーワン税理士法人に入社 2013年 税理士試験官報合格・KPMG税理士法人入社 2016年 辻・本郷税理士法人入社 2018年 税理士登録 2019年 幸田大介税理士と共にひまわり税理士法人を設立 |
対応エリア | 大阪府 |
注力分野 | 相続税・贈与税、企業財務、節税・税金対策相談 |
当事務所が提供する基礎知識
-
相続税申告の流れ
・被相続人の亡くなった直後相続が開始されると、まずは、被相続人の死亡届、保険証の返却、世帯主の変更届を行います。また、被相続人に所得税の納税義務がある場合は、被相続人が亡くなった日の翌日から4カ月以内に相続人が代わりに準 […]
-
相続税対策のための生...
生前贈与とは、第三者に対して存命中に財産を無償で譲渡することです。生前贈与を行うことで、本人が亡くなった後に課税される相続税の課税対象の財産を減らせることから節税対策になります。もっとも、生前贈与には贈与税が課せられるこ […]
-
【税理士が解説】会社...
会社を設立する際には、会社の経営における元手である資本金を定める必要があります。この資本金は、1円からでも株式会社などの会社を作ることができますが、無計画のまま資本金を定めてしまうと、その分あとから大きな影響を受けてしま […]
-
相続税が払えない時の...
相続税が払えない場合に多いのは次の2パターンです。1つは「相続財産が不動産などの土地のみで現預金がない場合」、もう1つは「遺産分割がまとまらず預金が凍結されたままの状態である場合」です。 前者の場合「相続財産が […]
-
不動産を相続したとき...
親族が亡くなったとき(民法882条)、亡くなった方(被相続人)の財産や借金は親族である相続人に承継されることとなります(同法896条)。では、不動産を相続したときにはどのような処理がなされるのでしょうか。 まず […]
-
相続時精算課税制度と...
相続時精算課税制度とは、贈与税の申告書に「相続時精算課税選択届出書」を添付することで累計2,500万円までの贈与について、非課税になる制度です。制度の利用においては、贈与を受けた年の翌年2月1日から3月15日までの間に申 […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 独立支援 相談 税理士 箕面市
- 記帳代行 税理士 大阪 西区
- 相続税申告 相談 税理士 枚方市
- 記帳代行 税理士 堺市
- 創業支援 相談 税理士 堺市
- 税務 相談 税理士 大阪 西区
- 事業承継 相談 税理士 大阪 西区
- 医業承継 相談 税理士 大阪 西区
- 相続 相談 税理士 堺市
- 相続 相談 税理士 枚方市
- 医業承継 相談 税理士 堺市
- 税務 相談 税理士 箕面市
- 相続 相談 税理士 箕面市
- 独立支援 相談 税理士 枚方市
- 相続税申告 相談 税理士 大阪市
- 独立支援 相談 税理士 堺市
- 記帳代行 税理士 枚方市
- 相続 相談 税理士 大阪 西区
- 医業承継 相談 税理士 枚方市
- 独立支援 相談 税理士 大阪市
税理士紹介
事務所概要
名称 | ひまわり税理士法人 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市西区北堀江1-1-23 四ツ橋養田ビル8D |
連絡先 | TEL:06-6568-9117 FAX:06-6568-9172 |
対応時間 | 平日 9:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |
初回相談 | 無料 |
