税理士 - 北村 江利
相続・事業承継・相続コンサルなどを経験。
税法の横断的な判断(法人税・消費税・所得税・相続税・贈与税)が必要な事案を扱い、税務の奥深さを知り、お客様との深い関わりに多くの喜びを見出しました。
昨今「ライフワークバランス」が特に重要視されています。
私自身、一児の母であり、仕事と家庭の両立に奮闘しています。
同じような立場にある、経営者の皆様のお役に立てたらと思っております。
資格 | 税理士 |
---|---|
所属団体 | 近畿税理士会(136565) |
経歴 |
2010年 大阪府立大学 卒業 2011年 テントゥーワン税理士法人に入社 2013年 税理士試験官報合格・KPMG税理士法人入社 2016年 辻・本郷税理士法人入社 2018年 税理士登録 2019年 幸田大介税理士と共にひまわり税理士法人を設立 |
対応エリア | 大阪府 |
注力分野 | 相続税・贈与税、企業財務、節税・税金対策相談 |
当事務所が提供する基礎知識
-
創業融資のメリット・...
創業融資とは、会社を設立する際に自分だけで必要資金を賄うことができない場合に、他者からお金を借りることを指します。その主な手段として、日本政策金融公庫からの創業融資が考えられます。しかし、創業融資にはメリットとデメリット […]
-
相続税の基礎控除につ...
相続税は、被相続人の遺産総額のうち、法定相続人の人数に応じて算出された基礎控除額の分までは非課税となります。したがって、基礎控除の仕組みを知ることで、相続税の納税義務があるのかどうかを知ることができます。 ・相 […]
-
相続税の申告期限|過...
相続の際には相続税がかかります。しかし、相続税を期限内に支払えなかった場合どのようになるのでしょうか。 ■相続税の期限相続税の申告と納税は相続が発生してから10か月以内に行う必要があります。しかし、相続税の申告 […]
-
起業・法人設立するメ...
起業の段階で会社設立を行うことにはメリットとデメリットが存在します。 メリットの1点目は、社会的な信頼度が高いという点です。かつては株式会社の設立に1000万円の最低資本金が設定されていたことがあり、今でも株式 […]
-
相続税が払えない時の...
相続税が払えない場合に多いのは次の2パターンです。1つは「相続財産が不動産などの土地のみで現預金がない場合」、もう1つは「遺産分割がまとまらず預金が凍結されたままの状態である場合」です。 前者の場合「相続財産が […]
-
不動産は相続税対策に...
相続税対策として不動産を所有することは節税効果につながる、ということはよく出てくる代表的な手法です。なぜ不動産を所有していることが相続税対策として有効なのでしょうか。解説していきます。 ■不動産の評価額にポイン […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 起業支援 相談 税理士 大阪市
- 創業支援 相談 税理士 枚方市
- 起業支援 相談 税理士 箕面市
- 創業支援 相談 税理士 堺市
- 起業支援 相談 税理士 枚方市
- 事業承継 相談 税理士 大阪市
- 相続 相談 税理士 枚方市
- 医業承継 相談 税理士 枚方市
- 独立支援 相談 税理士 箕面市
- 創業支援 相談 税理士 箕面市
- 事業承継 相談 税理士 箕面市
- 起業支援 相談 税理士 堺市
- 独立支援 相談 税理士 枚方市
- 記帳代行 税理士 箕面市
- 相続税申告 相談 税理士 大阪市
- 独立支援 相談 税理士 大阪市
- 相続 相談 税理士 堺市
- 事業承継 相談 税理士 堺市
- 相続税申告 相談 税理士 堺市
- 相続税申告 相談 税理士 大阪 西区
税理士紹介
事務所概要
名称 | ひまわり税理士法人 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市西区北堀江1-1-23 四ツ橋養田ビル8D |
連絡先 | TEL:06-6568-9117 FAX:06-6568-9172 |
対応時間 | 平日 9:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |
初回相談 | 無料 |
