税理士 - 幸田 大介
元銀行マンの税理士という経歴を生かし、銀行等でのセミナー実績を多数積んで参りました。特に相続、事業承継、企業税務、経営サポートに豊富な経験を有しております。医療法人からのご相談も多くいただいております。

| 資格 | 税理士 |
|---|---|
| 所属団体 | 近畿税理士会(126061) ◆監事等 社会福祉法人徳宗福祉会 評議員選任委員 特定医療法人財団博愛会 評議員 |
| 経歴 | 2001年4月 東京三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)入社 2005年9月 辻・本郷税理士法人 入社 以下、同法人にて ・西日本医療部 統括部長 ・大阪事務所 所長代理 ・堺事務所 所長 ・ヘルスケア事業部(西日本)統括部長 を務める。 2019年1月 同法人退社 2019年4月 北村江利税理士と共にひまわり税理士法人 代表税理士 就任 |
| 対応エリア | 大阪府 |
| 注力分野 | 相続・遺産問題、企業財務・顧問税理士、事業継承・事業承継相談 |
当事務所が提供する基礎知識
-
個人事業と会社設立の...
起業すると言っても、その方法は一つではありません。個人事業としてスタートする方法と会社設立を行う場合の2種類に分けられます。 個人事業としてビジネスを始める方法は初期費用が安く済むという利点が挙げられます。個人 […]

-
税理士に税務相談すべ...
税理士に税務相談を行うことによって、多くのメリットがあります。今回は税理士に税務相談を行うことによる代表的なメリットを挙げていきます。 ・業務の効率化を図ることが出来る税理士に税務相談いただくことによって、業務 […]

-
小規模宅地の家なき子...
相続税対策の1つに「小規模宅地等の特例」があります。その中でも、一定の条件を満たすことで「家なき子特例」として、被相続人と同居していない相続人でも利用できる制度があります。本記事では、家なき子特例の要件や必要書類について […]

-
相続した不動産を売却...
相続により取得した不動産を売却する際には、さまざまな税金が関係してきます。特に気をつけたいのが譲渡所得にかかる所得税と呼ばれる税金です。本記事では、相続で取得した不動産を売却した際に発生する税金の種類や計算方法、節税のポ […]

-
【税理士が解説】起業...
起業または会社を設立するときは設立資金だけでなく、経営を安定させるために多額の資金が必要になります。設立したばかりの状態で融資を受けることには大きなリスクが伴います。経営していくための負担を少しでも減らすために、国や自治 […]

-
法人の税務調査の流れ...
税務申告をしっかり行っていると自信はあっても、税務調査が入ると聞くと不安を感じる方もいます。本記事では法人の税務調査の対象になりやすい法人の特徴を解説します。税務調査とは税務調査は、納税者が提出した申告内容の正確性を確認 […]

よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 医業承継 相談 税理士 箕面市
- 相続 相談 税理士 大阪市
- 独立支援 相談 税理士 大阪 西区
- 起業支援 相談 税理士 枚方市
- 医業承継 相談 税理士 枚方市
- 相続 相談 税理士 箕面市
- 創業支援 相談 税理士 大阪市
- 独立支援 相談 税理士 箕面市
- 税務 相談 税理士 枚方市
- 創業支援 相談 税理士 箕面市
- 起業支援 相談 税理士 堺市
- 創業支援 相談 税理士 枚方市
- 事業承継 相談 税理士 箕面市
- 相続税申告 相談 税理士 箕面市
- 相続 相談 税理士 大阪 西区
- 記帳代行 税理士 枚方市
- 相続税申告 相談 税理士 堺市
- 記帳代行 税理士 大阪市
- 事業承継 相談 税理士 大阪 西区
- 税務 相談 税理士 堺市
税理士紹介
事務所概要
| 名称 | ひまわり税理士法人 |
|---|---|
| 所在地 | 大阪府大阪市西区北堀江1-1-23 四ツ橋養田ビル8D |
| 連絡先 | TEL:06-6568-9117 FAX:06-6568-9172 |
| 対応時間 | 平日 9:00~17:00(事前予約で時間外も対応可能) |
| 定休日 | 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能) |
| 初回相談 | 無料 |